さくら挿し木のぼんちゃん ~盆栽道中記~

初めての桜の挿し木に挑戦し、発根を経て、「ぼんちゃん」と名付け、盆栽となるまでの道のりを随時記録。(現在2年目に突入)

なんとか育ってきた

初っぱなから難はあれど、あれから大きな異常は特になく2本とも新葉が広がってきました🌱


f:id:sakura-bonchan:20240906202638j:imagef:id:sakura-bonchan:20240906202659j:image

先代は挿し木のときに斜め挿し をしていたせいか、このように

f:id:sakura-bonchan:20240821131423j:image

葉が扇状に広がりましたが、今回は斜め挿しにはしなかったので新葉が四方八方に広がったようです。 

 

斜め挿し とは、斜めにカットした切り口の断面が真下になるよう穂を傾けて挿し木する方法。

f:id:sakura-bonchan:20240906203127j:image

「重力のある方向に発根する」といわれており、そのため、カットした切り口の断面を真下に向けた方が良いという理屈ですが、挿し木の重要度としては個人的にそれほど高い点ではないように思っています。実際に今年は、この斜め挿しをせずに3本中2本の成功に至っているので。とはいえ、わずかでも挿し木の成功率アップに繋がるのであれば斜め挿しもまたオススメだと思います☝️

 

さて我が子たちの現状ですが、

「大きな異常はない」とはいえども、順風満帆でもないのが正直なところ🙄 どうしてもそれぞれ葉先が少し枯れてしまいます。

そういうわけでいまだに水やりで悩むわけですが、そもそも鉢中の環境がイマイチなのかもしれません。赤玉土鹿沼土腐葉土を混合させていますが、今後は 良い土づくり が課題ですね🤔 1月頃に植え替えを予定しているのでそれまでに勉強です。

 

9月になりましたが、まだ新葉が成長途中…🙄

f:id:sakura-bonchan:20240906203742j:image
屋内LED育ちなのでこのまま外に出さなければ落葉も遅らせられますが、来年用の新芽の育成まで完了してくれるかどうか心配です🥺