2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
休眠挿し開始から40日、未だに発根の兆しは確認できずです。 開葉のスタンバイをしている新芽の様子からすると、 挿し穂がダメになっている感はまだないので希望を持ち続けています。 やはり休眠挿しは発根まで日数がかかるようですね、管理はとても楽ですが…
〈初代 さくら挿し木の ぼんちゃん〉 まったく無知だったにもかかわらず「挿し木で桜の盆栽を作ってみよう!」と思い立ち、その春、3度の失敗をしつつ勉強を重ね、湿度管理やルートンの塗り方などを見直し、そして2022年5月12日から4度目の挑戦。 途中、これ…
これまでは緑枝挿しによる挿し木でしか挑戦してきませんでしたが、今回は初めての 休眠挿し でトライです 基本的な挿し木の方法はどちらも同じなのですが、それでも 時期が違うので挿し穂の状態も違います。 〈緑枝挿し〉6月頃 ・葉がある ・気温が暖かく植…
「桜の盆栽を作ってみよう!」と思ったその日から桜一筋で挑戦してきましたが、とうとう桜以外にも手をつけてしまいました モミジ と、 赤松 です。 以前、このブログで書いた 盆栽屋のオジサン のところで購入。 どちらも3年生だそうです。 まずは モミジ …
以前までは 緑枝挿し での挑戦をしていましたが、初めて 休眠挿し にトライしています。 緑枝挿し は、5~6月頃に葉の付いた1年生枝を挿し木するのに対し、休眠挿し は、2月半ば頃の葉の付いていない1年生枝を挿し木するものです。 基本的にどちらの方法もや…