さくら挿し木のぼんちゃん ~盆栽道中記~

初めての桜の挿し木に挑戦し、発根を経て、「ぼんちゃん」と名付け、盆栽となるまでの道のりを随時記録。(現在2年目に突入)

芽を観察

3月です。

 

桜が動き始める月ですね。

 

挿し木から1本の幹になったばかりの我がぼんちゃんに今年の開花は期待していませんが、

 

それでもいくつかの芽をこしらえています。

 

桜には2種類の芽があり、

 

1つは

花が咲く 花芽


f:id:sakura-bonchan:20230301202832j:image

 

もう1つは

葉が開く 葉芽

f:id:sakura-bonchan:20230301202910j:image

 

花芽 の方がずんぐりむっくりとしていて、 葉芽 の方はシャープです。

 

ぼんちゃんの芽はどうでしょうか?🧐



f:id:sakura-bonchan:20230301223942j:imagef:id:sakura-bonchan:20230301223830j:image

ずんぐりとしている様にも見えるんですけどね。

 

もう一方は

f:id:sakura-bonchan:20230301224003j:image

こちらはかなりシャープです。

 

 

「花芽・葉芽・花芽」の並びで1セットになっているものもよく見かけますね。


f:id:sakura-bonchan:20230301221907j:imagef:id:sakura-bonchan:20230301221931j:image

 

ぼんちゃんには他にも芽があります。


f:id:sakura-bonchan:20230301224615j:image

 

一番上の6ミリほどの芽に対して

2ミリのものと1ミリのものと。

 

小さいな~💦

 

これらは有効な芽なんだろうか…🤔💧

 

飼い主の願いとしては、もちろん全部が芽吹いてくれるに越したことないですが、

 

第一希望としてはこの一番下のシャープな子。


f:id:sakura-bonchan:20230301224711j:image

この子が芽吹いて枝を伸ばしてくれれば

 

その枝に水分や栄養をしっかり送り込めるように、幹下が太ってくるはずなんです🤔

 

そしてもう1つの理由は、

 

実はぼんちゃん、直線ではなく

ややクネっているんです。


f:id:sakura-bonchan:20230301225107j:image

 

このクネりを利用して 曲がり をつけてやれば、将来的には

 

f:id:sakura-bonchan:20230301230208j:image

このようなカッコイイ樹形を目指せるのかも!?

 

そのためには一番下の芽から枝が伸びてくれる方がバランスが良いように思っています。

 

そう考えるとますます芽動きが待ち遠しい🤗